「清親-光線画の向こうに」展 関連催事
 公開制作「ツツミアスカ 時間と層の輝き」
-木版拓摺りとインクジェットプリント、古典技法と現代技法の融合-
			
			
			
			
			
			
			 
  概要


ツツミアスカさんの作品は、一見写真のようでありながら、それとは異なる質感と不思議な存在感を放っています。作品は現代的な技法と日本に古くからある技法を繊細に組み合わせて制作されており、近づいて見てもどのようにして作られているのかわかりません。
この公開制作では、制作方法の一部を実演していただくとともに、作品のコンセプトや作家活動について語っていただきます。版と現代の感性が生み出す作品の魅力をご覧ください。
日時 2016年3月19日(土)
   13:30~16:00
会場 当館アトリエ
   入場無料・見学自由
  ※混雑時は入場を制限する場合があります
作家略歴
				
				
				
				ツツミ アスカ(美術家)
2002年 「第27回全国大学版画展」収蔵賞(町田市立国際版画美術館)
2004年 京都精華大学大学院芸術研究科版画分野修了
    「京展」市長賞(京都市美術館)
    「あおもり版画トリエンナーレ2004」優秀賞
    (青森市民美術展示館)
2010年 「日本・ポーランド国際版画展」優秀賞(京都市美術館別館)
2011年 「第79回版画展」山口源新人賞(京都市美術館)
2013年 「第1回京都版画トリエンナーレ」(京都市美術館)
    「第81回版画展」準会員佳作賞(東京都美術館)
    「阿波和紙と版表現展」
    (京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA,
     阿波和紙伝統産業会館展示室)
2014年 「第2回国際木版画会議 特別企画展:木版ぞめき」
    (東京藝術大学大学美術館)
   
ほか個展、海外のグループ展に多数出品。
お問い合わせ
町田市立国際版画美術館 普及係 042-726-2889





