- 2023/11/11
- 2023/11/13お知らせFC町田ゼルビアJ1昇格パレード開催に伴い11月18日(土)はシャトルバス乗降車位置が変更になります。詳しくはこちら
- 2023/11/07お知らせキラリ☆まちだ祭開催に伴い11月12日(日)シャトルバス乗降車位置が変更になります。詳しくはこちら
- 2023/10/25
- 2023/10/20
- 2023/10/17
- 2023/10/12
- 2023/08/15「楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師」展覧会ページを更新しました。
- 2023/08/09
- 2023/07/14
- 2023/07/05「こどものための鑑賞会「はんがワールドツアー」」を開催します。詳しくはこちら
- 2023/06/14
- 2023/04/17
- 2023/03/14
- 2023/03/14
- 2023/03/14
- 2023/03/01
- 2023/01/27
- 2023/01/20
- 2023/01/05
- 2022/12/07
- 2022/12/07
- 2022/12/07
- 2022/12/02
- 2022/12/02
- 2022/12/02
- 2022/11/25
- 2022/11/25
- 2022/11/15
- 2022/11/15
- 2022/11/14
- 2022/11/14
- 2022/11/09お知らせキラリ☆まちだ祭2022開催に伴い11月13日(日)のシャトルバス乗降車位置が変更になります。 詳しくは こちら
- 2022/10/18
- 2022/10/04
- 2022/07/28
- 2022/07/20
- 2022/05/21
- 2022/05/03
- 2022/04/22
- 2022/04/15
- 2022/04/14
- 2022/03/24
- 2022/03/22
- 2022/03/10
- 2022/01/28お知らせ「国際版画美術館ホームページ」にお店や会社の広告を載せてみませんか?詳しくはこちら。
- 2022/01/27
- 2022/01/13
- 2022/01/13お知らせ1月14日~2月20日の町田市公立小中学校作品展開催期間中、芹ヶ谷公園「冒険遊び場前駐車場」に60台、臨時駐車枠を設けております(有料)。特に混み合う土日は、 こちらの駐車場もご利用ください。
年間スケジュールへ
企画展
楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師
2023年10月7日(土)~12月10日(日)
楊洲周延(1838-1912)は明治を代表する浮世絵師です。高田藩(現・新潟県上越市)江戸詰の藩士の家に生まれ、幕末期を激動の中で過ごした周延は、40歳となる明治10年頃から本格的に絵師としての活動を開始します。以降、彼の真骨頂である優美な美人画や、役者絵、戦争絵、歴史画など多岐にわたる画題に取り込み、まさに「明治」という時代を描き尽くしました。本展では知られざる周延の画業とその魅力を、約300点を通してたどります。
ミニ企画展
無料
腐蝕の刻(とき) - エッチングの世界
2023年9月27日(水)~12月17日(日)
線描した版材を腐蝕することによって生まれるエッチングの表現の魅力を紹介します。16世紀から18世紀にかけて制作された西洋のエッチング作品40点を展示。
ミニ企画展
無料
黒崎彰 50年の軌跡
2023年12月21日(木)~3月10日(日)
版画家、そして版画研究家として、日本の版画界を牽引し続けた黒崎彰(1937-2019)の作品40点を展示。