「楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師」展 関連イベント
赤ちゃんのための鑑賞会

内容

画像

親子でたのしく展覧会を観てみませんか?
作品を観たりお話ししたり、
講師がお子さんの調子を見ながら楽しくガイドします。

・美術館に行ったことがない方
・これから行きたいと考えている方
・美術が好きな方、興味のある方

など、どなたでもお気軽にご参加ください!

※今回は「楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師」展を鑑賞します。

基本情報

日時 2023年11月15日(水) 
   午前10時30分~11時30分
講師 冨田めぐみ氏
   (NPO法人赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会 代表理事)
   ホームページ
会場 講堂
対象 未就学児対象(保護者同伴)
定員 事前申込制(先着10組)
参加費 保護者の方は当日有効観覧券が必要です。

主催 町田市立国際版画美術館  
企画構成 NPO法人赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会


申し込み方法

メールにてお申し込みください。
【送付先】mcity4630@city.machida.tokyo.jp
【件名】 「赤ちゃんのための鑑賞会」申し込み
【本文】 以下の項目をご記載ください。
     1 参加者全員の名前、ふりがな(保護者含む)
     2 お子さんの年齢(○歳○ヶ月まで)
     3 メールアドレス
     4 お住まい(○○市、○○区、町田市内の方は町名まで)

【申し込み期間】10月17日(火)~11月13日(月)
※ただし、定員に達し次第締め切ります。

*お申し込み後、ご案内のメールをお送りします。ただしメール送付までに数日要する場合があります。

【参考】 美術館へ行くときの 心の準備ガイド

画像

町田市YouTubeチャンネルにて、「美術館へ行くときの 心の準備ガイド」を公開中です。
小さいお子さんが作品を鑑賞するときのポイントや、美術館で気持ちよく過ごすための方法を、NPO法人赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会の冨田めぐみ先生がお話しします。
はじめての美術鑑賞の参考に、ぜひごらんください。

「美術館へ行くときの 心の準備ガイド」(YouTubeチャンネル「まちテレ」に移動します)

  • 芹が谷だより
  • オフィシャルX
  • 版画のつくりかた
  • シャトルバス運行

Information

OPEN オープン本日は開館しています
  • 2023.09
    SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
  • 2023.10
    SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
休館日
開館日
イベント

平日:午前10時〜午後5時
(入場は4時30分まで)
土・日・祝日:午前10時〜午後5時30分(入場は5時まで)

  • 小学生、中学生のみなさまへ

町田市立国際版画美術館 〒194-0013 東京都町田市原町田4-28-1 連絡先 電話 042-726-2771/0860/2889