新着情報

開催中の展覧会 年間スケジュールへ

出来事との距離 -描かれたニュース・戦争・日常
松元悠《蛇口泥棒(長浜市、東近江市、砺波市)》リトグラフ、2022年、個人蔵
企画展

出来事との距離 -描かれたニュース・戦争・日常

2023年6月3日(土)~7月17日(月)

ニュースや戦争を描いた作品に触れると、時代や立場によって表現できることが違うことに気づきます。例えば時事が描けなかった江戸時代の浮世絵では、過去になぞらえ現代を描きました。また時が経ったことで伝えられる当事者の経験もあるでしょう。古今東西のアーティストがこうした出来事にどう向き合ったか、当館収蔵品と松元悠ほか若手アーティストの作品から探ります。

日本の自然と多色摺木版の世界
ミニ企画展
無料

日本の自然と多色摺木版の世界

2023年3月15日(水)~6月11日(日)

開催予定の展覧会

大正・昭和初期の東京風景 織田一磨を中心に
織田一磨《新宿カフェー街(『画集新宿風景』の内)》
1930年(昭和5) リトグラフ 28×16.5cm
ミニ企画展
無料

大正・昭和初期の東京風景 織田一磨を中心に

2023年6月14日(水)~9月24日(日)

大正から昭和初期の東京の風景を描いた織田一磨の作品を中心に約40点展示します。

版画家たちの世界旅行 -古代エジプトから近未来都市まで
企画展

版画家たちの世界旅行 -古代エジプトから近未来都市まで

2023年7月22日(土)~9月24日(日)

山と川が織りなす美しい自然風景、壮大なスケールの古代遺跡、近未来を思わせる都市景観ー西洋の版画家は、旅先で目にした様々な光景を紙上に表してきました。本展では16世紀から現代までの版画約160点を展示。ヨーロッパを中心に、エジプト、アメリカ、オーストラリアなど世界各地を表した作品を通じて、版画家たちの足跡をたどります。

関連リンク

  • 芹が谷だより
  • オフィシャルTwitter
  • 版画のつくりかた
  • シャトルバス運行

Information

OPEN オープン本日は開館しています
  • 2023.06
    SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
  • 2023.07
    SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
休館日
開館日
イベント

平日:午前10時〜午後5時
(入場は4時30分まで)
土・日・祝日:午前10時〜午後5時30分(入場は5時まで)

代替画像
  • 小学生、中学生のみなさまへ

バナー広告の募集について
町田市立国際版画美術館ではバナー広告を募集しています。

町田市立国際版画美術館 〒194-0013 東京都町田市原町田4-28-1 連絡先 電話 042-726-2771/0860/2889